猫のストレスサインを紹介!原因・対策・解消法をご紹介

猫のストレスサインを紹介!原因・対策・解消法をご紹介

「自由気ままで悩みなんてない」と思われがちな猫ですが、一緒に暮らしてみると、むしろ猫はストレスを抱える動物だということがわかります。どんなことにストレスを感じるのか、今回は改めて猫のストレスについてご紹介するとともに、原因や対策、解消法についてもお伝えします。

ポット
ライター

ポット

2015年9月生まれのきょうだいハチワレと共に暮らしています。この子たちの存在は何よりの活力です。そのパワーがあふれ出し、2017年12月に「愛玩動物飼養管理士2級」を取得。猫だけじゃなく、愛玩動物といわれペットについて少しでもお役に立てればと思っています。

記事の目次

  1. 1.猫のストレスサイン
  2. 2.猫のストレスの原因
  3. 3.猫のストレス対策
  4. 4.おすすめのストレス解消法
  5. 5.まとめ

猫のストレス対策

Photo bywilkernet

環境的対策法

大きな音や低音がストレスだな、と感じる場合は、トイレや食事の場所を静かなところに変えてあげましょう。変えることでまたストレスを感じてしまうかもしれませんので、少しずつ様子を見ながらの方がおススメです。

そして、食器やトイレなどは、なるべく今の物を長く使うようにしましょう。お手入れは大変になりますが、猫はもともとキレイ好きで不潔な状態は嫌がりますので、面倒くさがらずにお手入れをしてあげれば、ストレスの積み重ねも減ってくるはずです。

【目的別】猫用の食器のおすすめをご紹介!食べやすさ/早食い防止/こぼす・ひっくりかえす対策のイメージ
【目的別】猫用の食器のおすすめをご紹介!食べやすさ/早食い防止/こぼす・ひっくりかえす対策
猫ちゃんが毎日食事をするのに最適な猫用食器。あなたは何を基準に選んでいますか?エサの吐き戻しやこぼしやすい子、早食いの子などに合った食器を選びたいものですね。今回は、猫の食器選びに悩んでいる飼い主さんに向けて、おすすめ猫用の食器をご紹介します。 

多頭飼いの場合

多頭飼いによる猫同士のストレスの場合、その相性によっては大きく改善することもあります。下記の「相性早見表」をご参照ください。

猫を多頭飼いするときの相性早見表を紹介!【性別・年齢・兄弟】のイメージ
猫を多頭飼いするときの相性早見表を紹介!【性別・年齢・兄弟】
猫を新しく迎え入れるときには相性をみてあげることが非常に大切です。多頭飼いを考えていても相性が合わないと喧嘩の原因になりますので、初めの顔合わせには十分注意しましょう。多頭飼い擦るときに気をつけたいポイントと猫の相性について紹介します。

習慣的対策法

①ブラッシング

ブラッシングは、猫の毛を整えるだけでなく、お互いのコミュニケーションの時間にもなります。また、猫の皮膚への良い刺激が、猫にとっては心地よく、ストレスが緩和されるような効果があります。ブラッシングをしながら、猫が喉をゴロゴロ鳴らしたり、お腹を見せている状態は最良です。特に、首周りを撫でられるのが大好きな猫は、首周りのブラッシングを重点的にしてあげると喜びます。

飼い主とのスキンシップもはかれて、猫にとってはこの上ない対策法です。毛玉を吐く回数の減少にもつながります。

猫にトリミングは必要?自宅でのやり方と任せる場合の相場の料金を紹介!のイメージ
猫にトリミングは必要?自宅でのやり方と任せる場合の相場の料金を紹介!
トリミングといえば犬がやるもの。というイメージの方も多いと思います。ですが、猫も毛は伸びるし、抜けるし、毛玉にもなります。ここでは、猫にトリミングをした方がいいのか?するなら自分でするのか、プロに任せるのか?について説明します。

②思いっきり遊ぶ

室内飼いの場合、外猫と違って、狭い居室内での生活は、そのストレスを発散させるのが難しいこともあります。夜中の大運動会で走り回る行為は、せめてもの発散かもしれませんが、近所迷惑を考えると、なかなか大歓迎ともいえません。

そこはやはり、我々飼い主の役目です。飼い主が思いっきり猫と遊んであげることです。ブラッシングと同じように、スキンシップにもなりますし、猫の運動不足解消にもなります。わざわざおもちゃを買わなくても、家にある物でも十分遊べます。我が家はよくティッシュを丸めた物を投げて遊んでますよ。

おすすめのストレス解消法

またたび

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

我が家の場合、月に2回ほどまたたびを与えています。さすがに毎日や頻繁な与え方は心配なので、月に2回だけ「酔っぱらいの日」を設け、思う存分ストレス解消をしてもらってます。メスの場合はあまり効果はないですが、オスの方に効き目があるようです。

またたびとは何?猫にまたたびを与えるとどういう効果があるのかご紹介!のイメージ
またたびとは何?猫にまたたびを与えるとどういう効果があるのかご紹介!
またたびを猫に与えたいと思っている方は多くいるのではないでしょうか。その中でも猫に悪影響なのではないかと心配する人も少なくないと思います。今回はまたたびとは何なのか、猫にまたたびを与える際の注意点などをまとめましたので是非最後までご覧くださいね。

猫用フェロモン製品

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

我が家が動物病院の先生に勧められたのが猫用フェロモン製品の導入です。結局我が家ではそのときは見送りましたが、さまざまな効果が期待できるようで、もし今度そうなったときには導入してみようかな、と思っています。

他にも、猫のおすすめおもちゃをご紹介しています。こちらもぜひご参考ください。

猫のおもちゃのおすすめ人気ランキング10選を紹介!【遊び道具/ハマる】のイメージ
猫のおもちゃのおすすめ人気ランキング10選を紹介!【遊び道具/ハマる】
「どんなおもちゃだと喜んで遊ぶかな?」猫を飼っている方なら一度や二度は思ったことがあるのではないでしょうか。同居猫が6匹いる我が家はしょっちゅう思います。月齢、性別、性格も違う猫が楽しく遊べて人気のあるおもちゃをご紹介いたします。

まとめ

Photo byamayaeguizabal

今回は、猫のストレスについてお伝えしました。一緒の生活が慣れてくると、飼い主である人間もだんだんとわかってくるようになり、上手な対処ができてくると思います。それまではなかなか大変であったり、猫ファーストな環境になると、逆に人間にとっては不便になってしまうこともあったり。

それでも、猫との楽しくて幸せなニャンダフルライフに勝るものはありません。ぜひ、本記事でご紹介したことを参考にしていただき、今後の暮らしの一助にしていただければと思います。

関連記事

Article Ranking