猫の耳毛は処理(カット)すべき?猫の耳毛を切る方法をご紹介!
猫の柔らかそうな耳は、私たち人間を癒してくれます。その猫の耳には、私たち人間同様に毛が生えています。猫の耳を見ると耳の中にも産毛が生えていることが確認できます。猫の耳毛を処理するのであれば毛のカット方法等、猫の耳毛の処理についてご説明します。
最終更新日2020.05.06
猫の耳毛は処理(カット)すべき?
結論から述べると、無理に猫の耳の毛を処理する必要はありません。
ただし、長毛で耳の中が見えないような、スコティッシュフォールド等の垂れた耳の猫は、耳垢が溜まりやすいため、処理をしたほうが良いでしょう。フサフサの耳毛や、垂れた耳のせいで耳の中に湿気が溜まり、雑菌等も繁殖しやすくなってしまいます。耳毛を処理することで、これらの問題を解決できることも考えられます。
また耳の長い猫は、耳の中が見やすいため耳毛を処理する必要はないでしょう。
猫の耳毛を切る方法
先の丸いハサミを使用し、猫の耳毛を切ることをおすすめします。また、猫が動かないように誰かに抑えてもらいながら耳毛を切りましょう。
あまりにも猫が嫌がるようであれば、時間を置いてチャレンジすると良いでしょう。嫌がる猫に無理やり押さえつけながら耳毛を切ると、「耳毛を切る」ということが嫌なことだと認識されてしまいます。
猫が嫌がらないように撫でてあげ、優しく声をかけながら耳毛を処理しましょう。また、耳毛は伸びやすいため、月に2、3回は処理することをおすすめします。
猫の耳毛は、ゴミや虫等小さな異物が耳の中に入らないようにする役割があります。
そのため、猫の耳の中の毛はフサフサになっているのです。猫の耳の毛を処理したほうが良いのか迷ってはいませんか?