ミニブタを飼いたい!ミニブタの値段・価格や飼育に必要な餌についてご紹介

きれい好きで頭が良く、海外セレブもメロメロにしていると言われているペット、ミニブタ。飼ってみたいと思ってもミニブタ自体の値段や飼育にかかる費用が気になりますよね。ミニブタの値段や一緒に暮らすためにかかる初期費用や毎月かかる費用、飼い方などを解説してきます。
最終更新日2020.05.06
ミニブタの値段・価格は?
まずは気になるミニブタの値段から見ていきましょう。
ミニブタの値段は品種や年齢にもよりますが、50,000円から150,000円程度です。犬や猫をお迎えすることを考えると意外と手ごろなお値段ですよね。
とはいえミニブタをペットとして飼う場合、ミニブタを迎えるための環境を整えるためにそれなりの費用がかかります。ミニブタを飼うにあたって他にどんな費用がかかるのか見ていきましょう。
あわせてミニブタの飼育方法や種類についても紹介していきます。
ミニブタの特徴
性格
ミニブタはさみしがりで甘えんぼう、そしてとてもマイペースな性格をしています。
ブタの祖先はイノシシであり、野生では肉食動物に食べられてしまう立場であることからとても臆病な一面も持っています。ちょっとしたことに驚きかなり大きな声で鳴いて、大騒ぎします。
またミニブタは犬のように飼い主と主従関係・上下関係を築くのではなく、飼い主と自分を対等な関係として見るようです。これはイノシシが群れではなく単独か家族単位くらいの群れで暮らす、という性質からきているのかもしれません。
ミニブタはペットというより家畜や野生動物よりの一面が強いことを忘れないようにしたいものです。
犬や猫などのペットとは違う部分も多くありますが、ミニブタは非常に頭が良く感情表現も豊かな動物です、きちんとしつけをすることができれば良いパートナーになってくれますよ。
大きさや体重
かわいいミニブタですが、子豚の時はどのくらいの大きさなのでしょうか。
赤ちゃんミニブタは体長は20~30センチ、体重が300~700g程というミニサイズです。両方の手のひらに載ってしまうくらいの大きさです。
大人に成長したときの大きさ
では大人ミニブタはどのくらいの大きさなのでしょうか。
なんと体長は50〜100cm程、体重は30~70Kg程で時には100Kgを超えることもあります。子豚の姿からは想像もつかないほどに大きくなります。
ミニブタの「ミニ」とはあくまで「産業豚より小さい」という意味です。大型犬であるラブラドールレトリーバーのオスでさえ体重が30~36kg程度であることを考えると、ミニブタがいかに大きいかわかりますね。
海外ではミニブタだと思って飼い始めたら普通のブタだった…という事例もあるそう。こちらの動画のブタ、エスターは体重が180Kgもあるそうです。
寿命
ミニブタの寿命は10~15年です。
もちろん個体差もありますし、飼育環境によっても左右されますが、一般的にペットとして飼われている犬や猫と同じくらいと考えて良いでしょう。
僕たちミニブタのお値段は意外とお手頃?