ドブ貝・カラス貝の飼い方・飼育のポイントをご紹介!【二枚貝/餌/産卵/繁殖】

ドブ貝・カラス貝の飼い方・飼育のポイントをご紹介!【二枚貝/餌/産卵/繁殖】

「貝」というと、アサリやホタテといった食べる貝を想像しますが、ドブ貝やカラス貝のように、観賞用に飼うことができる貝の種類もあります。今回は、ドブ貝とカラス貝の飼い方や、飼育のポイントをご紹介し、二枚貝の魅力についてお伝えします。

ポット
ライター

ポット

2015年9月生まれのきょうだいハチワレと共に暮らしています。この子たちの存在は何よりの活力です。そのパワーがあふれ出し、2017年12月に「愛玩動物飼養管理士2級」を取得。猫だけじゃなく、愛玩動物といわれペットについて少しでもお役に立てればと思っています。

記事の目次

  1. 1.ドブ貝・カラス貝は飼育できる?
  2. 2.ドブ貝・カラス貝の飼い方・飼育のポイント
  3. 3.まとめ

ドブ貝・カラス貝は飼育できる?

Photo byPublicDomainPictures

ドブ貝とは

ドブ貝は、淡水に棲むイシガイ科の二枚貝のことで、日本のほか、東アジア一帯に分布し、川や沼の底の泥中に生息しています。

だいたいの殻の長さは10cmほどですが、形態的変異が大きく、20cmを超えるものも見られるそうです。殻の色も、緑色から黒色までと変異が大きく、また殻は薄いため、乾燥すると自然とひびが割れてしまうことが多い貝です。霞ヶ浦などではタンカイ(淡貝)と呼ばれ、食用にされています。

カラス貝とは

カラス貝も同じように、日本の湖や沼などに住む淡水二枚貝で、イシガイ科の一種であり、日本の固有種です。貝の表面がカラスの羽のような黒色をしていることから、「カラス貝」と呼ばれるようになったといわれています。

アサリやハマグリを少し横長にしたような形で、表面には波模様が入り、成長すると、30cm程度の大きさになることもありますが、カラス貝の生息は少なく、食用としても好みがわかれる味だそうです。

ちなみに、クロダイなどの餌として使われる貝も「カラス貝」と呼ばれていますが、そのカラス貝は「ムラサキイガイ」のことを指しており、イシガイ科ではなく、イガイ科の一種になるので、本記事のカラス貝とはまったくの別物です。

ドブ貝とカラス貝は飼える?

ドブ貝もカラス貝も飼うことはできます。

しかし「飼う」というよりも、とある目的のために飼育をしている、といった方が良いかもしれません。その目的というのは、同じ淡水に生きる淡水魚の一種・タナゴの繁殖や産卵です。

Photo by omoon

コイ目・コイ科・タナゴ亜科・タナゴ属のタナゴ

タナゴは、日本産淡水魚の中でも人気の観賞魚で、熱帯魚とはまた違った鑑賞の仕方が楽しめるお魚です。そのタナゴの繁殖や産卵には、二枚貝が必須だと言われています。なぜなら、タナゴは産卵のとき、必ず「二枚貝の中に卵を産む」という特性を持っているからです。

そのため、二枚貝も同じ水槽の中で、タナゴのために飼育する、という状況になります。

ドブ貝・カラス貝の飼い方・飼育のポイント

Photo by mikecohen1872

ドブ貝やカラス貝といった二枚貝ですが、実はその飼育環境や繁殖方法についてはあまりわかっていません。

しかし1ついえることは、二枚貝はキレイな環境を好み、水質にもこだわりがる、ということです。長期飼育も結構難しいといわれており、タナゴの産卵目的で飼育している場合は、寿命が来るたびに入れ替えをする傾向にあるようです。

でも、いくら二枚貝だからといって、タナゴのためとはいっても、できれば長生きしてほしいですよね。ずっと飼っていれば情もわくでしょうし、できることなら長期飼育したいですよね。

以下で、長期飼育のポイントや、そもそもの飼い方についてご紹介します。

良質で適切な底砂を設置する

いつも身体の半分のみを地上に出し、もう半分を地中に潜り込ませている二枚貝には、潜るための底砂が必須です。しかし、潜れれば何でもいいというわけではなく、二枚貝がしっかり潜れるような、砂目が細かいものを選びます。例えば、田砂やセラミックサンド、ソイルなどです。

エイエフジャパン企画 田砂 10kg

参考価格: 3,480円

出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,480円
楽天

田砂とは、田んぼの粘土質な泥部分を取り除き、砂粒だけを分離精製した硬質な天然砂のことです。セラミックサンドは、土を焼き固めて作られていて、強度はかなり強く、半永久的に使用することができます。そしてソイルとは、栄養を含んだ土を焼き固めたもので、土に近い特殊な底床材です。

JUNカンパニー プラチナソイル ブラック スーパーパウダー 8L

参考価格: 2,130円

出典: Amazon
Amazon2,130円
楽天

田砂やソイルの中には、必要なバクテリアと栄養分が含まれているため、二枚貝の餌であるプランクトンが沸きやすい環境となっています。中には、すでに生きたバクテリア入りの砂も販売されていますので、まずは色々と試してみても良いかもしれません。

なお、底砂の量は、二枚貝の全身が埋まるぐらい(約7cm程度)が適切です。

次のページ

まとめ

関連記事

Article Ranking