ハムスターが回し車を使わない場合の原因と対処法!

ハムスターはそもそも、5~30キロ近くまで走る動物です。走らないとストレスがたまってしまいます。そんなハムスターが回し車を使わないのには、それなりの理由があるからです。ハムスターが回し車をどうして使わないのか、その理由と、対処法についてご紹介します。
最終更新日2020.05.06
ペットのハムスターが回し車を使わない
「ハムスターに回し車を買ってあげたのに、なぜか使わない!」
「回し車を使っているところを見たことがない!」
「そもそも回し車を使わないハムスターっているの?」
と心配されているハムスターの飼い主の方、いるのではないでしょうか。
この記事ではハムスターがなぜ回し車を使わないのか、使わない原因とその対処法についてご紹介します。
ハムスターに回し車がなぜ必要か
まずハムスターへの回し車の必要性から紹介します。
ハムスターに回し車が必要な理由は、本能と運動不足解消です。
ハムスターはとにかくよく走る動物です。走ることでストレスを解消しています。ストレスがたまると体調を崩し、最悪の場合死に至ることもあるそうです。
そしてハムスターは本能で「走る」という行為をします。走らないハムスターはどこか具合が悪いのかもしれなので、注意して観察した方が良いでしょう。
ハムスターが回し車を使わない原因と対処
ハムスターが回し車を使わない原因をいくつかご紹介します。
ペットのハムスターに当てはまるものがありましたら、参考にしてみてください。
ハムスターが回し車の使い方が分からない?
ただ単にハムスターがそれまで回し車なしでいたために、使い方が分からないだけかもしれません。
ハムスターを回し車に直接乗せて、ゆっくり回してみてください。
ハムスターは賢い動物ですので、すぐに覚えて回し車を使えるようになります。
ハムスターが回し車を使わないのはケージが狭い?
ハムスターが回し車を使わない原因として、ケージが狭いということもあります。
広いケージに変えてあげるとハムスター自身がのびのびと動けるので、回し車を使うかもしれません。
ハムスターが回し車を使わないのはサイズのせい?
ハムスターの体のサイズに合ったものを選ぶようにすると良いでしょう。
ゴールデンハムスターの場合20㎝以上、ドワーフ種の場合12㎝以上の回し車が必要です。
サイズがあっていないと、けがの原因にもなります。
また、ハムスターが回し車で走っているときに、背中が反っているようでしたら、これもサイズがあっていないということになります。少し大きいサイズのものを用意してあげましょう。
まとめ
まとめ
- ハムスターに回し車は運動不足解消と、「走る」という本能のために必要なアイテム
- ハムスターが回し車を使わないのは、回し車なしの環境にいたから
- ハムスターが回し車を使わない原因はケージの大きさにあった
- ハムスターが回し車を使わないのは、体と回し車が合っていなかったから
- 1
- 2