猫用ブラシのおすすめランキング10選を紹介!【スリッカー/グローブ】

猫用ブラシのおすすめランキング10選を紹介!【スリッカー/グローブ】

飼っている可愛い愛猫には、ブラッシングが欠かせませんね。猫用ブラシ、いろいろな種類の物がありますが、どれをたかったら良いのか悩んでいる飼い主さん多いのではないでしょうか?ここでは猫用ブラシのおすすめと選び方につてもご紹介していきます。

ダヤンねこ
ライター

ダヤンねこ

4匹の猫たちに、ニューフェイスが加わり、我が家の可愛い猫たちは5匹になりました!さらに賑やかになり、毎日笑いが絶えません。

記事の目次

  1. 1.猫用ブラシの選び方
  2. 2.猫用ブラシのおすすめ人気ランキング10選
  3. 3.猫用ブラシのおすすめ人気ランキング10選の比較表
  4. 4.猫のブラッシングはなぜ必要?
  5. 5.猫のブラッシングQ&A
  6. 6.まとめ

こまめなブラッシングをおこなえば、常に猫の毛を取り払うことが出来ます。部屋に落ちる猫の毛が少なくなったり、服につく猫の毛も少なくなり掃除が楽になります。

また、ブラシを使ってブラッシングをおこなうことで、猫の被毛にもつやが出てきれいな毛並みを維持することが出来ます。

猫それぞれのブラッシングの頻度を考え、毛並みをきれいに保ってあげましょう。猫もきっと、すっきり過ごせるはずです。

猫の抜け毛対策をしよう!毛が抜ける理由や掃除のコツを伝授のイメージ
猫の抜け毛対策をしよう!毛が抜ける理由や掃除のコツを伝授
猫は年に2回、抜け毛の季節を迎えると言われています。でも、「いつもより抜け毛が多い」「ハゲが出来ている」と感じる飼い主さんがいるかもしれません。病気のサインかもしれない猫の抜け毛。抜け毛が出来てしまう理由と、対策についてご紹介します。

毛球症の予防になる

Photo by HIRAOKA,Yasunobu

猫の抜け毛が多いと、猫が自分でグルーミングしたときにたくさんの毛を飲み込んでしまいます。飲み込んだ毛は、胃の中で毛玉となり嘔吐の原因になったり、体内に蓄積され最悪の場合、開腹手術によって取り出さなければなりません。

猫がグルーミングの際、なるべく毛を飲み込まないようにこまめなブラッシングが必要です。

猫が毛づくろい(グルーミング)する理由とは?猫が舐める理由をご紹介!のイメージ
猫が毛づくろい(グルーミング)する理由とは?猫が舐める理由をご紹介!
あなたは毛づくろいしている猫を見かけたことがありますか?実は舌や濡らした手先で丁寧に動かしています。これを専門用語でグルーミングといいます。今回は猫が毛づくろい(グルーミング)をする理由、加えて猫が人のことを舐めるときの心理についても解説します。

猫の健康チェックになる

Photo byskeeze

ブラッシングのときに、猫に触れて観察することは、皮膚炎や怪我などといった健康チェックにつながります。
猫によく触って気になるところがないか、良くチェックしましょう。

猫のストレス解消になる

Photo by4547

猫がグルーミングするようにブラッシングしてあげれば、猫のストレスや不安を取り除くことになります。
猫の安心した表情を見れば、飼い主さんにとってもストレス解消になるでしょう。

猫のストレスサインを紹介!原因・対策・解消法をご紹介のイメージ
猫のストレスサインを紹介!原因・対策・解消法をご紹介
「自由気ままで悩みなんてない」と思われがちな猫ですが、一緒に暮らしてみると、むしろ猫はストレスを抱える動物だということがわかります。どんなことにストレスを感じるのか、今回は改めて猫のストレスについてご紹介するとともに、原因や対策、解消法についてもお伝えします。

猫とのスキンシップになる。

Photo byfreestocks-photos

飼い主さんが猫にブラッシングをおこなうことは、信頼関係を築くために大切な行為です。
猫が気持ちが良いと思えるスキンシップをして、猫との絆を深めていきましょう。

猫のブラッシングQ&A

Photo byLoggaWiggler

猫が嫌がる場合は?

猫がブラッシングを嫌がるのには、ブラッシングにトラウマを持っていたり、ブラシが合っていないために痛かったり、飼い主さんとの信頼関係が出来ていなかったり、などの原因があげられます。

まずは猫の被毛の長さに合ったブラシを選びましょう。そして飼い主さんとの信頼関係は、猫を飼育する上でとても重要です。少しずつ信頼関係を築いていけるようにしましょう。

ブラッシングにトラウマを持っている猫の場合、無理に押さえつけてブラッシングをすると、ブラッシングは嫌な事になってしまいます。猫は一度嫌になるとなかなかブラッシングをさせてくれなくなります。徐々に慣れさせていくことが大切です。

初めはブラシを手に持ってスキンシップ。最初は首もとや耳の裏など、猫が触られて喜びそうなところを撫でてあげます。猫が撫でられて気持ちが良い場所をブラッシングしても嫌がらなければ、少しずつお腹や後ろ足、しっぽなどにもブラッシングをしてみます。

1回のブラッシングにかける時間を短くして、少しずつ慣らしていくのが良い方法です。

次のページ

まとめ

関連記事

Article Ranking