エジプシャンマウとはどんな猫?特徴・値段・鳴き声を紹介!【画像あり】

皆さんは「エジプシャンマウ」という猫をご存知ですか?あまり聞きなれない猫種ですが、今回はあえてエジプシャンマウについてご説明します。特徴や値段、画像などを一挙にご紹介します。一体どんな猫なのでしょうか?気になる方必見ですよ!
最終更新日2020.05.06
エジプシャンマウとはどんな猫?
エジプシャンマウは、エジプト産のイエネコを元に、アメリカで改良された品種です。
古代エジプトの壁画に残されている最古のイエネコは、細身のボディにアーモンド型の目、細かい斑点模様を持っていますが、その特徴を元に、エジプトのカイロで発見された個体から、繁殖・改良されたのがエジプシャンマウであるといわれています。
では、実際どんな姿をしているのでしょうか?画像でご紹介します。
画像・写真
子猫
こちらは子猫です。以外にも、子猫の時には特徴の斑点模様がまだはっきりとしていません。
成猫
こちらが成猫です。斑点がくっきりしていますね。ちなみにこの斑点模様=スポットがはっきりと見えるまでには、2年程時間を要するようです。
では、続いて動画です。鳴き声にご注目ください。
鳴き声
ワイルドな見た目と違って、何とも可愛い鳴き声です。
大きさ
エジプシャンマウの大きさですが、標準的な体重は2.5~6kg程度とされていて、猫の中でも中位の大きさです。性別でいうと、オス3~5㎏、メス3~4㎏程度だといわれています。
特徴
エジプシャンマウは、小さめで三角形に近い頭部に、間隔が広い大きめな耳をもっています。目は大きくアーモンド形で、独特な緑色が特徴です。ちなみにこの独特な緑色の目は「グースベリーグリーン」と呼ばれています。
体型は細身かつ筋肉質で、手足と胴体もスラっと長いセミフォーリンタイプです。手よりも足が長いため、つま先立ちのような優雅な歩き方をしますが、実は非常に優秀なアスリートであり、走る時のスピードは時速50kmになるといわれています。
そしてなんといっても、エジプシャンマウ一番の特徴は、やはり美しい斑点模様です。オシキャットやベンガル猫にも斑点がありますが、それは人為的に作り出されたもので、エジプシャンマウの模様=スポッテッド・タビーは最初から有している自然発生のため、大変珍しいとされています。
毛色の種類
エジプシャンマウの毛色は、シルバー、スモーク、ブロンズの三種類です。しかし公認されていない黒、ブルーも存在しています。なお、スポテッドタビーはエジプシャンマウ独特のタビーで、地肌までこのスポットで染まっています。下の画像の子は黒ですね。