猫の肉球(にくきゅう)の色で性格が分かる?猫の肉球の色について解説!
猫のチャームポイントといえば、ピンク色の肉球ですよね。ぷにっと柔らかく、飼い主の癒しです。実はこのにくきゅう、ただ可愛いだけでなく猫の健康のバロメーターを示したり、にくきゅうの色にも意味があるのです。今回は、そんな猫のにくきゅうの秘密にせまります。
最終更新日2020.05.06
活発で強気!【黒系色】のにくきゅう
濃い被毛色の猫は、賢く好奇心旺盛な性格であると一般的に言われます。そのため、『濃い色の肉球=活発な性格』となるのだそう。
我が道を行く【まだら色】のにくきゅう
ピンクや黒など色が混じった猫は、上記2つを併せ持つ『個性豊かな性格』に。
血液型で示すなら、AB型、といったところでしょうか。飽きさせない性格、とも言えます。
まとめ
にくきゅうは猫にとって健康を管理する重要なパーツです。
《例えばこんな時は”不調のサイン”です》
- 肉球が赤い→喧嘩や怪我などにより出血を起こしている可能性あり。炎症がひどくなる前に医師へ相談を。
- 肉球の色が薄くなったor白い→血行不良、酸素不足の可能性あり。下痢や食欲不振、または熱中症の症状が出ていませんか?触って冷たいようならすぐ病院へ。
また、にくきゅうの乾燥にも注意が必要です。フローリングで滑ったり、キャットタワーから落ちやすくなる可能性があります。乾燥が気になる際はにくきゅう用クリームを使うと良いでしょう。
愛猫のにくきゅうチェック、心がけましょう。
- 1
- 2