猫のあくびは何かのサイン?猫のあくびの種類とその意味を紹介!
猫が何度もあくびを繰り返す様子を目にしたことはありませんか?眠たいからあくびをするのは人間も同じで全く問題なく自然なことです。しかし、あまりに頻繁だとその裏に病気が潜む場合もあります。今回はそんな、猫があくびをする理由について詳しく見て行きましょう。
最終更新日2020.05.06
猫のあくびは何かのサインなのか?
そもそもあくびとはどのような時に出るのでしょう?
あくびは一般的に「眠い」を表すサインです。
しかしそれ以外の理由であってもあくびは出ます。中にはあくびしながら鳴く猫もいますよね。
あくびの原因は、「酸素不足」や「ストレス・疲労の蓄積」など、身体に負担がかかっている時、脳へ酸素を取り込もうとする場合にも起こります。これは人間も猫も共通です。
ちなみに熱中症の症状としても頻繁なあくびは起こります。ひとつこちらも覚えておきましょう。
猫のあくびの種類とその意味
では、猫とあくびの関係についてより詳しく見ていきましょう。
猫があくびをする理由①【眠たい・睡眠不足】
先ず考えられるのは「寝不足」です。
「前日あまり眠れなかった…」「飼い主の夜更かしに付き合ってしまった」など、猫の生活リズムが狂い寝不足になるケースもあります。
猫は基本的によく眠ります。特に雨の日など気圧の低い時期はずっと眠そうにしています。そんな時は無理に起こしたりせず、放っておいてあげましょう。構って欲しければ勝手に猫の方から寄ってきます。自由気ままな猫を主体に日々を送るのが、飼い主と猫にとって良い関係を築けるコツです。
ちなみに子猫の時期は特によく眠ります。「寝る子は育つ」の言葉通り、子猫にとって睡眠はとても大切な役割を果たしますから、大きく育つためにしっかりと良質な睡眠を取らせましょう。
猫があくびをする理由②【ストレス】
猫が悪さをした時、飼い主が大きな声で叱ると猫はまるで「自分はやっていない」とプイッと顔を背け、挙げ句の果てにはあくびをいっちょかます、なんてことも…。
実はこれ、何も知らない振りを決めているわけではないのです。飼い主に怒られたことがショックでストレスを感じている証拠です。感じたストレスをなんとか和らげようと生あくびを出すのですね。
猫がいたずらすると飼い主としては怒りたくもなります。しかし、猫は猫。怒っても仕方がありません。早々に諦めて、猫がいたずらできないような環境作りを心がけたり、もしも叱ってしまった時は、あとでたっぷり猫とスキンシップをとるなりして、関係をう修復しましょう。
猫はとても繊細な生き物です。あまりガミガミ怒る飼い主には決して懐きませんし、いずれは心の距離をうんと遠く取られてしまいます。猫を相手に自分の忍耐力を鍛えるぞ、という心持ちで飼い主は自分を成長させましょう。
猫があくびをする理由③【活動する前の準備・ストレッチ】
眠っていた猫が起きたて、う〜んと身体を伸ばすと同時にあくびをすることがあります。これは「まだ眠い」ではなく「これから活動しますよ〜!」の準備サイン。自分に気合いを入れているんですね。あくびをして脳に酸素を取り込み目を覚まそうとしている証拠でもあります。
ちなみにこの行動は猫だけでなく鳥類や爬虫類などにも見られます。
猫があくびをする理由④【冷静になりたい時】
猫はとっても冷静な生き物。感情を思いっきり表現する犬と違い、いつも静かにそこに存在しています。
そんな猫でもついついテンションがピークに上昇し、興奮状態になってしまうことがあります。飼い主と遊んでいる時です。
猫とおもちゃで遊んでいる時、突然頻あくびすることはありませんか?これは決して退屈しているわけではなく、「ちょっと興奮しすぎているから落ち着こう…」と猫なりに精神を安定させようとしている証拠です。飼い主としては「どうして、今?」とちょっと驚いてしまいますが、これは猫が自分の為に行う自然な行動ですからあまり気にせずたっぷり遊んであげましょう。