猫の「カカカ」という変な鳴き方「クラッキング」をする理由とは?
突然猫が「カカカ」「ケケケ」と鳴いているのを目にしたこと・聞いたことはありませんか?なんともいえないその鳴き方を「クラッキング」と言いますが、猫がクラッキングをする理由は一体なんなのでしょう?今回は、猫のクラッキングについてご紹介します。
最終更新日2020.05.06
猫のクラッキングとは?
「カカカ」「ケケケ」というような、猫の変わった鳴き声を聞いたことがありませんか?主に室内の窓から外を見てるときが多いですが、この鳴き方を「クラッキング」と言います。
英語では「チャタリング(chattering)」と言うそうですが、普段の猫の鳴き声とのあまりの違いに、驚く方も多いのではないでしょうか。私も初めて聞いた時には「なにごと?!」かと大変驚きました。
このクラッキング時、猫は口の開閉を素早くして「カカカ」「ケケケ」といった声を出していますが、猫によってはカチカチと歯を鳴らすだけだったり、「ニャニャニャ」という鳴き声が出てしまっていたり、なかには鳴き声が出なくて、口だけが動いている猫もいるようです。同じクラッキングでもタイプがあるようですね。
こちらの動画をご覧ください。動画
この状態がクラッキングです。猫さんたちの必死な様子が伝わってきますね。
ちなみに、我が家もだいたいこんな感じです。先ほどのクラッキングのタイプでいうと、我が家の場合は「鳴き声が出る」パターンです。「ニャニャニャ」ではなく、「アーン、アーン」タイプと「アハハーン」タイプの2種です。クラッキング自体は今ではもう見慣れましたが、「アハハーン」はさすがにちょっと未だに笑ってしまいます。
実際に「カカカ」「ケケケ」と鳴くのもそうですが、鳴くまでのプロセスをずっと見ているとなかなか面白いです。上の動画の猫のように、ケージに手を掛けたり、届かないのに一生懸命に手を伸ばしたり、カーテンに一度隠れてみたりと、本猫はいたって真剣・本気なのでしょうけど、見ている側としてはついつい笑ってしまいますし、一生懸命な姿を見て、猫の愛らしさを再確認する、と言った感じです。
どんな時にクラッキングするのか?
上の動画からもわかるように、猫のクラッキングは、主に窓の中から外に向かって行うのがほとんどです。というか、それしか見たことがありません。なぜなら、猫がクラッキングは、窓の外に鳥や虫、カエルなどの獲物を見つけたときに起こるからです。
そのため、クラッキングをするそのほとんどが飼い猫であり、外猫(野良猫)ではあまり見られない行動といわれています。
次項で、その理由と意味についてお伝えします。
猫がクラッキングをする意味
猫のクラッキングの意味① もどかしい気持ちの現れ
猫が窓の外で獲物を見つけたとき、まずはその興奮でクラッキングを起こします。しかし、いくら目の前に獲物が来ても、飼い猫ゆえにどうすることもできません。手が届かない上に何もできないもどかしさが、またクラッキングを起こします。
この行為、もどかしい気持ちが、クラッキングをする意味の1つです。
それは飼い主との遊びでも見ることができます。例えば、飼い主と猫じゃらしなどで遊ぶとき、高所に猫じゃらしを持って行って、猫の手が届かなくなった場合でも、クラッキングを見ることがあります。あとは、部屋の天井付近ややはり手の届かない場所に、小さな虫やクモを見つけたりしてもクラッキングをします。
猫がクラッキングをする対象は、あくまでも猫にとって「獲物」の場合です。これが獲物ではなく、近所の猫や野良猫だった場合は、クラッキングではなく「威嚇」になります。
さきほど、「クラッキングは野良猫よりも飼い猫に多い」とお伝えしましたが、「捕まえたいのに捕まえられない」「届かない」というもどかしい気持ちは、外で自由に動ける猫よりも、室内で飼われている猫の方が強く、「飼い猫の方が多い」という結果も納得すべきものがあります。
我が家のニャンズです。このときの相手はカナブンでした。
猫のクラッキングの意味② 本能的に漏れる鳴き声
上述した、猫と飼い主による遊びにおいて、その際にクラッキングが見られるのは、集中して遊んだ結果で「捕まえたくて仕方がない」といった気持ちによるものといえます。おもちゃを追いかけても追いかけても捕まえられず、さらにその時間が長いことで興奮し、自然とクラッキングをしてしまうようです。
野良猫のみならず、野生のライオンやトラ、チーターなどにはクラッキングは見られないそうです。その理由は、野生の世界でクラッキングをして鳴き声を聞かれてしまうと、狙いを定めた獲物に逃げられてしまうからです。飼い猫でも、手が届くような獲物や対象物であれば、クラッキングせず、捕まえる体勢に入ります。
このことから、猫のクラッキングは、とても興奮した状態であり、集中し、狙いを定めて捕獲したいと思っている状況です。本能的に出る行動の1つ「狩猟本能」によるもので、飼い猫とはいえ、そこはやはりさすがは「肉食動物」といったところでしょうか。
まとめ
序盤で私は「猫のクラッキングは見ていて面白い」とお伝えしました。声といい動作といい、猫らしさと可愛らしさを感じる行動の1つで、ついついいつまでも見ていたいと思ってしまいます。
しかし、本猫はやはり必死です。クラッキングをする意味や理由を知ると、なおさらそう思います。なので、私はクラッキング中は側にはいかず、声もかけません。飼い猫の貴重な「本能の時間」を壊さないためにも、ぜひこちらをご覧の方にもそのようにお願いしたいと思います。
猫は「ツンデレ」とよく言ったものですが、表情や声・しぐさで、実にたくさんのことを我々に教えてくれます。とても賢い動物です。本サイトでは、今後も猫に関する様々なことをご紹介していきますので、ぜひご参考していただき、素敵なニャンダフルライフの一助にしていただければ幸いです。
- 1
- 2