グレイハウンドとはどんな犬?性格・画像・値段・飼い方をご紹介!

グレイハウンドドッグはドッグレースで最も速く走る犬です。典型的な競争検索のスタイルをしているグレイハウンドは、11世紀のイギリスでは貴族のみが飼育することを許されていた犬です。そんなグレイハウンドドッグとはどんな犬なのか、性格や値段などご紹介します。
最終更新日2020.05.06
グレイハウンドの平均寿命は10歳~13歳で、大型犬の中では平均的です。
愛犬の様子を常に気を付け、上手に飼育していきましょう。
毛色・被毛の種類
被毛は短毛で真っ直ぐなスムースコートです。
毛色はブラック・ホワイト・レッド・ブルー・フォーン・ファロー・ブリッドル、それにホワイトが交ざったものがあり、制限はないようです。
特徴
全犬種で最も足が速く、時速60キロ以上のスピードで走ることが出来ます。その歩幅は5.4mのも達するそうです。
狩猟犬として獲物を追いかけていたため、無駄のない筋肉と風の抵抗を最小限にとどめるスマートな体型が特徴です。
胸部がとても発達していて、肺活量が大きそうです。
視覚ハウンドと呼ばれる犬に分類されていて、目がとても良く小さな頭、細い口の周りから鼻先、長くて細い手足を持っています。
これらの特徴を受け継いで作られた、イタリアングレイハウンドというグレイハウンドドッグをそのまま小型化した犬もいます。
スタイルが良くとても美しいため、ヨーロッパでは貴族のみ飼育が許されていた時期もあるそうです。
グレイハウンドの性格
グレイハウンドは飼い主に対して忠誠心が強く、成犬になるにつれて落ち着いて行動する事も出来ます。
世界で最も足の速いカウチポテト
狩猟犬ですが、性格は極めて温厚です。
家中を走り回ることはせず、のんびり横になって過ごすことが多いそうです。
外で走らせると速いのに、家ではソファに寝そべってのんびりしていることから、「世界で最も足の速いカウチポテト」と呼ばれているそうです。
その他足の速い犬種について下記の記事でランキング形式でまとめていますので、ぜひあわせて参考にしてみて下さい。
人間との関係も良好
グレイハウンドは頭が良く、しつけやすい犬種です。
人間との関係も良好に築ける性格なので、大型の狩猟犬ですが、凶暴というわけではありません。
身体能力が非常に高く、内面がやさしく気品があって落ち着いてるグレイハウンドは、見知らぬ人に対して警戒心を持つことがあり、少し臆病なところもあります。
独立心が強い犬
視覚ハウンド系の犬種はとても独立心が強いところがあり、グレイハウンドも例外ではないようです。
時々飼い主の言うことを聞いてくれないときがあるようです。子犬のころからしっかりしつけて、いざというときに言うことを聞いてくれるようにしておく必要があります。
特にメスはオスより独立心が強く、プライドが高いようです。
オスはメスの比べて甘えん坊で、やや手がかかることもあるようです。