犬が食べていい野菜・フルーツまとめ!犬に野菜・フルーツを与える時に注意すべき事は?
犬が健康のために食べてよい野菜は何でしょうか?実は犬にとって野菜は適度な食物繊維のおかげで便秘を予防しておなかに細菌バランスを整える効果もあるのです。今回は犬と野菜の関係性を追求してみました。消化に十分に注意を払えば、野菜も健康維持に役立つのです。
最終更新日2020.05.06
犬が食べていい野菜は?
犬が食べてよい野菜を把握しておく事について
今回は犬が食べて良い野菜・果物についてですが、犬が食べてもいい野菜・果物をきちんと知っておくことで、怖い誤食を起こすことを予防できます。
例えば子犬にとっては、いつから与えても良いのかどうか?と判断に迷うところです。原則的に1歳未満の子犬には、野菜を与えることは控えた方が無難です。犬にあげていい食べ物と思っていても、それは思い込みで見当違いの場合もあるのです。
特に野菜の中にも犬にとって毒性の強いものもあります。そこをきちんと知識として知っておいて見分けて与えることが大切です。
またエサの上にトッピングとして与えている飼い主さんも多いようです。野菜の種類によっては柔らかく茹でることで消化しやすくなったり、中にはゆでることで害のある成分がお湯の方に溶けだし安全に食べることが可能になるものもあります。反対にゆでてしまうことで柔らかくなりますが、栄養素が流れ出てしまいあまり栄養のない野菜になってしまう場合もあります。口当たり、消化しやすさ、栄養面、それぞれを考えて野菜別にどのように調理したらよいのかをしっかり見極めましょう。
犬が食べてよい野菜
野菜ならばどれも犬にあげていい食べ物!と思っていませんか?きちんと野菜を種類別に分けて考えておくべきです。安全に与えることのできる野菜を選ぶことを大前提としましょう。あくまでもメインの栄養源はドッグフードを優先することを忘れないようにしてください。
またいつから野菜を与えれば良いのか?と迷ったときには、まずは獣医師に相談をして普段の消化状態や食事の進み具合によって、食べさせても大丈夫な時期を見極めれば良いでしょう。成犬になっていても、与えた野菜を食べない場合には、無理に勧める必要はありません。
キャベツ
但し、消化不良を起こしやすい小型い犬の場合には一度茹でた方が安心です。一度に大量のキャベツをそのまま与えるというよりもひと手間かけてあげませんか?他の野菜と一緒に茹でてあげるなど、美味しく感じてもらえるように調理してあげましょう。生で与えても食べますが、適度に茹でること甘味が増して美味しくなります。
また、キャベツは甲状腺の病気のある犬にはあげないほうがよい食材です。キャベツには、ヨウ素の吸収を邪魔するゴイドロゲンという物質が含まれています。健康な犬の場合は、過剰に摂らない限り問題はないでしょう。
ブロッコリー
ただ消化が悪い野菜ですので生で食べさせるのはやめましょう。アレルギーが出る場合もありますので最初に与える場合には、少量ずつを与えて様子をみると安全でしょう。
ブロッコリーには抗がん作用があり適量あげるのは問題がありません。しかし、ブロッコリーはキャベツと同じアブラナ科ですので甲状腺の問題のある犬には上げないほうがよいでしょう。また、ブロッコリーにはシュウ酸が含まれていますので、よく茹でてシュウ酸を茹でているお湯の方に溶かし出してから与える方が安全な野菜の一種です。
ブロッコリーは犬にあたえていい食べ物ではない!?と迷っている人も多いようです。実は栄養成分的にはかなり優秀な食材なのです。茹で方が甘いと、消化不良になりますので、ブロッコリーは茎の部分までしっかり茹でるようにしてから与えるようにしてください。
人参
稀に匂いが気になって食べないという犬もいます。その時には無理強いしないようにしてください。フルーツのような味の人参も最近では販売されています。もしも人参が好きという犬の場合には、たまにはバリエーションを付けてあげると大喜びしますよ。人参はおやつの中にも「人参チップス」などもありますので、犬にあげていい食べ物というイメージが強いのです。
さつまいも
さつまいもは栄養豊富な野菜ですが、糖分が多く含まれていますので与えすぎると太ってしまうという可能性があるのです。これは困った問題です!適量を適時与えるようにするのは飼い主の意識次第です。さつまいもにはシュウ酸が少々含まれています。ホウレンソウなどにもシュウ酸は含まれていますが、サツマイモの場合はホウレンソウなどのように茹でてもゆで汁の方にシュウ酸が溶けだしていきません。尿路結石がある犬の場合は要注意です。好きな子も多いのですが、病気治療中に与える場合はあげてもよいかを獣医師に確認してください。
みなさんは犬が食べても良い野菜と、ダメな野菜を見分けていますでしょうか?
人と犬とでは消化器の作りが違いますので、どんな食べ物でも人間同様に犬に与えてもOK!というわけにはいかないのです。