スナネズミの飼育方法と寿命・値段についてご紹介!スナネズミはなつくのか?
ドラマにもなった有名な動物マンガで一躍脚光を浴びた、ネズミの1種であるスナネズミ。少しずつ飼う人が増えているペットですがスナネズミはどんな動物なのか、またどのような飼い方をすればなつくのか、画像や動画を交えて見ていきましょう。
最終更新日2020.05.06
スナネズミは砂浴びが大好きです。
スナネズミは元々砂漠の近くに住んでいる動物であり、砂浴びをすることによって体を清潔に保っています。またストレスを解消することもできるので、積極的に砂浴びをさせてあげましょう。
砂浴び用の砂はハムスター用のものを使いましょう。砂浴びの入れ物もハムスター用のものを使えますが、砂を蹴りだして散らかしてしまう可能性が高いです。砂が飛び散るのが気になる場合は砂浴び用の水槽やケースを用意して、スナネズミをそちらに入れて砂浴びさせても良いでしょう。
巣箱
スナネズミは野生では地面に巣穴を掘って暮らしています。
そのため床材を多めにいれておけば自分で巣穴を作ってもぐり、そこで眠ります。このような習性から巣箱はあっても無くても構いませんが、用意する場合はかじられても良い木製のものを用意しましょう。
床材は新聞紙、チモシー(牧草)、ウッドチップ、猫砂などが使えます。床材を食べてしまう個体もいますので、食べても構わないものを使うと安心です。
ハイペット パスチャーチモシー 450g
参考価格: 397円
種類 | シングルプレス |
---|---|
量 | 450g |
原産国 | アメリカ |
おもちゃ
スナネズミは非常に運動量が多い動物です。
回し車を入れてあげると喜んで使うスナネズミが多いようです。プラスチック製のものはかじられてしまうため、金属製の回し車を使うか壁につけることができるタイプの回し車を使うと良いでしょう。
サランラップの芯や段ボール、ティッシュの箱などもかじって遊ぶおもちゃになります。
スナネズミにもたくさん運動が必要なんだ