埼玉県内のおすすめドッグラン28選!【さいたま市/所沢/秩父/川口/幸手/上尾】
埼玉県内にあるドッグランは、どこにどのようなものがあるのでしょうか。埼玉県に住む愛犬家のみなさんによる、人気のドッグランはどこなのか知りたいですよね。ここでは、埼玉県内にある人気でおすすめのドッグランを28選、ご紹介いたします。
最終更新日2020.05.06
ドッグランをする前にやっておくこと
ドッグランに行く前に、やるべきことは意外とあるのをご存知でしょうか。ここでは、ドッグランに行く前にやっておくことについて解説していきます。
狂犬病、混合ワクチン接種
沢山の犬や飼い主さんが安全に過ごせるために、必要となるのが狂犬病の予防接種と混合ワクチンの接種です。
ドッグランを利用する際には、ワクチン証明書の提示を求められることがほとんどです。ドッグランに行く時は、期間内のワクチン証明書を忘れないように持参してください。
ノミやダニの駆除
芝生や草むらは、ノミやダニが好んで生息している場所です。ドッグランに行く前は、他の犬に移してしまわないように、予めノミやダニの駆除をしておくと良いでしょう。
受付で、ワクチンのように証明書を提出することはありませんが、口頭での申告や署名を求められるところもあるようです。
基本的なしつけ
ドッグランに行く前に、基本的なしつけを済ませておくことも大切なことです。
待て、おすわり、呼んだら来るなどはもちろん、噛み癖のある子は治しておくことがとても重要でしょう。
ドッグランデビューは、飼い主さんの言うことをしっかりと聞くようになってからにしましょう。
他の犬や人に慣れさせる
人や犬に慣れないままドッグランにいきなり行くと、犬が怯えてしまったり、興奮してしまう可能性がとても高いです。
ドッグランに行く前には、なるべく沢山の飼い主さんや他の犬に慣れさせておくことは、大切なことだと言われています。
ドッグランに行く時に準備する物
それでは、いざドッグランに行く場合、持参物はどのようなものがあるかを紹介していきます。
- リードやハーネス
- 排泄物を入れる袋、紙など
- 混合ワクチン接種証明書
- 狂犬病ワクチン接種証明書
- 首輪に付ける鑑札
- 飲み水
- 必要に応じてマナーベルト、マナーパンツ
- タオル、ペットシート
ドッグランの下調べ、選び方
では、ドッグランに行く準備ができたらいよいよ下調べに入ります。
ドッグランにはどのようなタイプがあるのか、どのように選んだら良いのかを、ここでは簡単に解説していきます。