犬のストレスサインを見逃すな!犬のストレスサイン5選を紹介
普段暮らしている中で犬のストレスについて考えたことがありますでしょうか?犬にもストレスがかかることがたくさんあります。犬がストレスを溜めているサインを見逃さずに発散できることができるように犬のストレスサインについて紹介します。
最終更新日2020.05.06
新しい犬を迎え入れたとき、先住犬はわずかでもストレスを感じます。犬が嫌いなペットであれば大きなストレスになることでしょう。特に子猫や子犬は犬のルールを知らないのでしつこく遊ぼうとします。
先住犬のことを1番に考え、新しく犬を迎え入れて問題ないか検討してから迎え入れましょう。
迎え入れてからもすぐに毎日ずっと一緒に生活させるのではなく、初めは少しずつ交流回数を増やしていき慣らします。
犬同士のルールは犬に教えてもらうのが1番ですが、初めから先住犬に任せすぎないように、先住犬のことも考えて、新しい犬との生活をスタートしてください。
子供に対してのストレス
子供はどのような行動をするのかわからなくて犬にとっては恐怖の対象です。
恐怖は大きさストレスに繋がります。
家はペットにとって安心できる場所であるように子供と接するときはよくみてあげてください。
思い通りにならないストレス
どの犬でも思い通りにならないことに対してストレスを感じます。
特に頑固な犬にとっては大きなストレスになります。
引越しでのストレス
安心できる環境を奪われた犬は大きなストレスを感じます。
住み続けていればまた自分の家の認識が出て慣れてきますが、慣れるまではストレスを抱えた生活となります。
今まで使っていた犬のペットやハウスなどは出来るだけ同じものを使うなどし、ストレスを軽減させてあげてください。
犬のストレスのサイン5選
ここでは犬のストレス症状のサインを紹介します。
サインを見逃さないようにできるだけ早く対処してあげてください。
足をペロペロ、カミカミ
犬のストレスサインとしてもっとも分かりやすく、多いサインです。
足をやたら舐めてべちゃべっちゃになっている姿をみかけることはありませんか?
足だけではなく、尻尾の付け根やお腹などペロペロする箇所はそれぞれです。
舐め続けているとその箇所がよだれヤケで茶色く変色したり、皮膚炎になる可能性もあります。
顔をかくことや噛み続けて怪我をすることもありますので、最近こういったことが増えたと感じたらストレスを感じることはないか考えてみてください。
吠えまくる
最近やたら吠えるということを感じることはありませんか?
吠えが多い場合は元気が有り余っている状態です。運動を多くさせてストレス発散させましょう。