チワパグとはどんな犬?毛色・価格・性格をご紹介!

チワパグは、チワワとパグを掛け合わせることによってできた犬種のことを言います。またの名は、チャグとも言います。その、チワパグですが、どの様な形をしているのでしょうか。ここでは、毛色や価格、性格などを詳しくご紹介、解説していきます。
最終更新日2020.05.06
毛色の種類
チワパグの毛色も様々です。どのような色の子がいるか、見てみることにしましょう。
チワパグΣ(゚д゚lll) pic.twitter.com/lUrPRZrgfz
— きんたろう (@kintaro_japan) March 16, 2019
ホワイトベースにブラックポイントのチワパグ。鼻の部分と耳だけ黒いのが、チャームポイントです。
まるで待て!をされている愛犬(ねねちゃん)のように……
— syo3635 (@yakinikusyo) February 23, 2019
#LINEポイント貯めてるなう#待て犬#ちわぱぐ #一眼レフ#チワパグ#チワワ #パグ #くろぱぐ #パグチハ pic.twitter.com/GciVgBeZvF
黒のコートを持つチワパグ。なかなか見ることがないカラーのようです。エレガントですね。
チワパグ可愛い🐶🐾 pic.twitter.com/pm6LWtigWI
— Shoくん🍀 (@sho62409355) July 13, 2019
こちらは、ブラウンベースにブラックポイント。ベーシックなタイプです。
本日の犬さん。
— hippy (@LOVEhippyhippy) June 20, 2019
今日も明日も大好き❤️#チワワ #チワパグ pic.twitter.com/WLoY8uS8HL
クリーム色ベースのかわいこちゃん。柔らかいカラーが癒してくれますね。
🆘🆘🆘🆘🆘🆘🆘🆘🆘
— JapaneseMichael Jackson (@Kym0Vg) April 8, 2019
長崎県対馬保健所
譲渡犬
性別➡女
年齢➡約2歳
犬種➡チワワ×パグMix
体重➡約3㌔
性格➡元飼い犬なので直ぐに懐くと思われる
特徴➡可愛いチワパグ
※譲渡県外相談可
#里親急募 #長崎県 #収容犬情報https://t.co/ff3WF1FzUM pic.twitter.com/5SpTFSGk0Z
親がロングコートチワワなのでしょうか、あまり見かけない、ロングコートタイプのチワパグです。
寿命
チワパグの寿命ですが、チワパグという名前そのものが広まってきたのがここ数年のため、寿命のデータ自体が少ないのが現状です。
ちなみに、パグの平均寿命が、12年から15年、チワワの平均寿命が15年前後と言われています。単純に考えて、両親の平均寿命から計算してみると、チワパグの平均寿命は15年程度と推定されるでしょう。
またミックス犬は、純血種より体が強く、寿命も延びる傾向にあるので、それ以上に長生きするかもしれませんね。
チワパグの性格
チワパグの性格は、見知らぬひとには警戒心が強いですが、家族に対してはとても友好的だというのが特徴です。
無駄にワンワンと吠えることもなく、明るい性格で子供にも懐きやすいと言われています。
オスは、気が強く権勢本能が強い子が多く、子犬の頃からのしつけがとても重要だと言われています。また、メスはパグの性格が強く出ると、とても穏やかで人懐こい性格になるようです。
初めてチワパグを飼うなら、メスのほうが飼いやすいとも言われています。