飼いやすいおすすめのうさぎの種類ランキングTOP12をご紹介!

うさぎは意外と種類が多く、うさぎを初めて飼う方はどの品種を買えばいいのか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。今回はうさぎの品種別に飼いやすさや性格、大きさ、値段などをランキング形式でまとめてみました。是非最後までご覧くださいね。
最終更新日2020.05.06
フレミッシュジャイアント
- 大量のご飯を用意する必要がある
- 犬用のケージを用意する必要がある
- 性格は穏やかで懐きやすい
12位 ミニウサギ
ミニウサギはいわゆる雑種ですので個体によってサイズや性格などが大きく変わってきます。
ミニウサギという名前から体が小さいと想像する人がいますがそうではなく大きさは個体によって大きく違い、また、幼いころは小さくても成長するにつれてどんどん大きくなっていく子もいるのです。どのくらい大きくなるかというのはその子の親を見ると参考になります。個体差がハッキリと出るのがこのミニウサギの特徴です。
重さは個体によって異なりますが、値段は数千円程度がほとんどとなっておりほかの品種と比べてもかなり安い値段となっています。
ミニウサギ
- 個体によって大きさが異なる
- 個体によって性格が異なる
- ほかの品種と比べてかなり安価
まとめ
日本でも昔から学校でペットとして飼育されるなどとてもなじみ深いうさぎ。とても多くの品種がいるのでどの品種を買えばいいのか迷ってしまう人が多いと思いますが、今回のこの記事を見て参考にしてくれると嬉しいです。
品種ごとに寿命を記載しませんでしたが、うさぎの寿命は7~8年程度と言われています。ご長寿うさぎになると10年以上生きることも。
うさぎは基本的には人にとてもなつく傾向にある動物ですのでどのうさぎを飼ってもきちんと愛情を注げば懐いてくれると思います。あとは毛の手入れの手間や耳掃除の手間などそして初心者の方は特に、しつけがしやすいかなどを考えて飼いましょう。
自分のお気に入りのうさぎを見つけてうさぎと楽しい生活を送れるといいですね。