飼いやすいおすすめのうさぎの種類ランキングTOP12をご紹介!

うさぎは意外と種類が多く、うさぎを初めて飼う方はどの品種を買えばいいのか悩んでいる方は多いのではないでしょうか。今回はうさぎの品種別に飼いやすさや性格、大きさ、値段などをランキング形式でまとめてみました。是非最後までご覧くださいね。
最終更新日2020.05.06
次にフレンチアンゴラです。
イングリッシュアンゴラと比べ、顔周りが比較的すっきりしているのが特徴。重さは5㎏程度です。
ジャイアントアンゴラ
最後にジャイアントアンゴラです。
ジャイアントアンゴラはその名の通り、アンゴラ種の中では一番大きい品種です。ほかのアンゴラと比べても毛の量がとても多いのが特徴。重さは5㎏程度です。
アンゴラうさぎ
- ふわふわの毛が特徴でブラッシングやカットが必須
- 暑さに弱いので温度管理が必須
- 比較的懐きやすい
8位 ミニレッキス
ミニレッキスはアメリカが原産のうさぎの品種です。
レックスという穴うさぎの一種のうさぎと一番最初にご紹介したネザーランドドワーフを交配させたことによって生み出された品種。そのためネザーランドドワーフ同様小さい体でとてもかわいらしいです。
特徴はその美しい毛並み。ミニレッキスの毛並みを競うコンテストが開かれているほどとても綺麗なんです。
性格は人懐こいため比較的懐きやすいです。動き回るのが好きな傾向にあるため頭もいいため一日一回はケージから出して遊んであげましょう。トイレを覚えるのも早く、しつけもしやすい品種なので初心者にも向いています。
重さは3㎏~5㎏で、値段は4万円~7万円程度です。
ミニレッキス
- 懐きやすい性格
- 綺麗な毛並み
- トイレを覚えるのが早い
9位 ドワーフホト
ドワーフホトは目元が特徴的なうさぎ。
目元はまるでアイラインを引いたように黒く、体は真っ白です。毛色は白以外はありません。性格はやんちゃで活発。比較的懐きやすい種類ともいわれています。
まだうさぎの中でも珍しい種類なので取り扱っているお店が少ないです。ネザーランドドワーフと他の品種とを交配させたことによって生み出された品種なので体は小さめ。
重さは1.1㎏~1.4㎏で値段は4万円~7万円程度です。
ドワーフホト
- 毛色は白のみ
- 比較的懐きやすい
- 体は小さめ
10位 ジャージーウーリー
ジャージーウーリーはふわふわの毛が特徴の品種です。毛の長さは5㎝~8㎝程度。
毛は長いのですが、あまり絡まらない質の毛なので手入れの手間もそこまでかかりません。性格は穏やかで賢いため、懐きやすかったりトイレを覚えるのが比較的早かったりします。しつけもしやすいので初心者にも飼いやすい品種です。
重さは1.3㎏~1.6㎏、値段は3万円~7万円程度です。
ジャージーウーリー
- 毛が長いが手間があまりかからない
- 比較的懐きやすい
- しつけがしやすい
11位 フレミッシュジャイアント
フレミッシュジャイアントはうさぎの中でも最も大きい種類の品種です。
体が大きい分うさぎのごはんも大量に用意しておく必要があります。食費が大量にかかってしまうというのが注意するべきポイントです。ケージも通常の大きさのうさぎのケージだと狭すぎてしまうので犬用の大きいケージを用意することが必要。体が大きいので抱っこも大変ですが性格はとても穏やかな子が多いので懐きやすいです。
重さは6㎏~8㎏で値段は9万円~13万円程度と他のうさぎと比べやや高め。一般のペットショップでは取り扱っている店が少ないのでブリーダーさんなどから買うことになるかと思います。