獣医師・院長
山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、2006年にふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さま話す時間をしっかりとり、飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。
犬が健康のために食べてよい野菜は何でしょうか?実は犬にとって野菜は適度な食物繊維のおかげで便秘を予防しておなかに細菌バラン...
犬にトマトを与えても大丈夫?という疑問があります。実は青く完熟していないトマトを犬に与えるのは危険です。その理由は中毒性の...
噛まない犬だと思ったら・・・ガブリ!犬に噛まれたらどう対処すればよいのでしょうか?治療方法は?擦り傷だけど病院に行った方が...
犬にコーヒーを与えることはとても危険です。犬にコーヒーを与えるとカフェイン中毒にかかる可能性があります。どれくらいのカフェ...
一般的に猫は臭うと思われがちですが、一緒に暮らしていると全然臭いは気にならないものです。しかし、猫が病気やケガをしている場...
バナナは人間にとっては健康によい食べ物ですが、犬にとっては害を及ぼす食べ物ではないのか気になりますね。また、バナナの皮を食...
犬が玉ねぎをうっかり食べてしまった!という誤食事件をお家で引き起こすことがありますよね。玉ねぎは良くないと聞くけれど、何が...
飼い猫の顎下にできる黒いブツブツを見つけたことはありますか?もしかしたらそれはただの汚れではなく「猫ニキビ」かもしれません...
猫に牛乳を与えるシーンって、よく見ますよね。子猫といえば牛乳を飲んでいる、とイメージする方も多いのではないでしょうか?でも...
これから飼う犬や、今飼っている犬を外飼いにしようか悩んでる飼い主さんの疑問にお答えします。犬を外飼いにするには条件がそろっ...
小さな体でキレイな歌声を披露してくれる小鳥は、あまり手間もかからず、飼いやすいペットとして人気です。 ・かわいい小鳥を飼...
猫の毛色でクラシックタビーという毛色を聞いたことはありますでしょうか。一見、キジトラでは?と思いますが、よく見ると柄の入り...
ここ数年で大人気のポンスキーは、ポメラニアンとシベリアンハスキーのミックス犬です。両方の特徴や可愛らしさが見事に出ているポ...
ペット用に誕生したホーランドロップは、実際にペットとして大人気の品種です。今回は、そんなホーランドロップの飼い方についてご...
マンチカンの原産国はアメリカ合衆国、短い手足が特徴です。この、マンチカンですが、大人になったら体の大きさはや脚長はどうなる...
「おっさんのような仕草が可愛すぎる!」と評判のリチャードソンジリス。ペットとしての人気も高まりつつあるため、どんな動物なの...
サラサラツヤツヤの被毛が自慢のヨークシャーテリア!伸び続ける被毛はトリミングで色々と表情を変えますよね。それではヨークシャ...
猫が匂いを嗅いで口を開ける現象に遭遇したことはありますか?猫が匂いを嗅いだ後ぽかーんと驚いたような間抜けな顔になってしまう...
愛犬が自分の思い通りに行動しなくて困っていることはありませんか?犬は何もせずとも飼い主の思い通りになるわけではありません。...
石川県にはどのようなドッグランがあるのでしょうか。料金や広さ、利用期間など、詳しく知りたいですよね。石川県の愛犬家はどこの...
犬の服で、「つなぎ」を着せている飼い主さんは多いと思いますが、どのようなタイプが良いのか迷いますよね。犬にとって着心地が良...
愛犬にとって安心・安全なクレートを選ぶためには、大きさや素材などに注意する必要があります。本記事では、クレートを選びの注意...
「貝」というと、アサリやホタテといった食べる貝を想像しますが、ドブ貝やカラス貝のように、観賞用に飼うことができる貝の種類も...
うちの猫が頭突きをしてきた…!ほとんどの飼い主さんは、猫の愛情表現だと思って、嬉しいと感じるかもしれません。愛猫が攻撃して...
国際自然保護連合が定める絶滅危惧種の動物に指定されるクロアシネコ。通常サイズの猫よりかなり小さくまるでお人形のような可愛さ...
チャウチャウは犬食文化がある中国では古くから食用とされていました。犬を家族として大切にしている今の時代にはなかなか受け入れ...
そこにいるだけで可愛くて平和な猫…もう、猫の可愛さは異常です!今回は、そんな猫の魅力をより実感して頂くため、猫の可愛すぎる...
犬の暑さ対策や抜け毛対策におすすめなレーキングですが、どのようなものかご存知でしょうか?レーキングは犬の毛の長さを変えずに...
飼い主が投げたフリスビーを犬が華麗にキャッチする!そんな光景を夢見たことのある飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか...