うさぎの平均寿命は何年なの?品種による寿命の違いや長生きさせるための飼育をご紹介

うさぎの平均寿命は何年なの?品種による寿命の違いや長生きさせるための飼育をご紹介

その可愛らしさと飼いやすさから癒し系のペットとして注目を浴びているうさぎ。色々な品種がありますが、寿命がどのくらいでどんなポイントに気をつけたら長生きしてくれるか気になりますよね。ペットうさぎの寿命や長生きさせるためのコツを解説します。

三日月
ライター

三日月

養豚業から営業へ転職、その後動物園飼育員をやっていたヘンテコライター。ネザーランドドワーフ♀と同棲中。うさぎが好き。

記事の目次

  1. 1.うさぎの平均寿命
  2. 2.うさぎの品種によって寿命が違う?
  3. 3.うさぎを長生きさせるための飼育について
  4. 4.まとめ

こちらもロップイヤーの1種、アメリカンファジーロップの平均寿命は5~10年程度と言われています。

ミニウサギの平均寿命

うさぎの全身
フリー写真素材ぱくたそ

実はミニウサギという品種はないんだ。

ミニウサギは実は品種の名前ではありません。

ペットショップでミニウサギとして販売されているうさぎはほとんどがいわゆる雑種であり、色々な品種の血が混ざっている可能性が高いです。ミニという文字がついていますが実際ミニサイズのままであることは少なく、どれほどの体重になるのかは誰にもわかりません。

一概にどのくらいが平均寿命と言い切ることは出来ませんが、ミニウサギの平均寿命も他の品種と同じく5~10年と考えておけば差し支えはないでしょう。

うさぎを長生きさせるための飼育について

うさぎの平均寿命について見てきましたが、実際うさぎを長生きさせるためにはどのような飼育方法が望ましいのでしょうか。5つのポイントに分けて解説します。

毎日健康チェックをすること

うさぎは野生では肉食動物に食べられてしまう立場の動物です。病気や怪我をして弱った姿を見せることはイコール肉食動物に狙われてしまうことに繋がるため、ほとんどのうさぎは調子が悪い様子を見せず隠そうとします。

そんなうさぎが出す小さな体調不良のサインを見逃さないように毎日よくうさぎの様子をチェックし、いつもと違う行動を取っていないか常に確認して下さい。定期的に体重測定をするのも良いですね。ロップイヤーのように耳が垂れている品種は耳の中のチェックも忘れないことも大切です。

エサの食いが悪い・フンが小さい・フンが柔らかい・丸まって動かないなどいつもと違う様子が見られたら躊躇せずに動物病院に連れて行って下さい。うさぎのような小動物はほんの少し判断が遅れるだけで手遅れになってしまう可能性が高いのです。

信頼できる動物病院を探しておくこと

動物病院イメージ

動物病院に行く事態になってから病院を探すのは危険!

早めに信頼できる病院を探しましょう。

冒頭でうさぎを診察できる動物病院が増えてと書きましたが、実際のところはイヌやネコしか診察できないという獣医さんも多いのが現状です。

うさぎは麻酔をかけるときにその量を調整することが難しく、また骨も非常にもろいためうさぎに慣れていない獣医さんが的確に診察・治療をすることが難しいのです。うさぎの診察に慣れている獣医さんを見つけておくことはうさぎを長生きさせることに直結します。

またなるべく定期的に健康診断に通うなどして獣医さんとコミュニケーションをとり、かつうさぎにも動物病院に通うことに慣れておいてもらうといざという時に役立ちます。

繁殖の予定が無ければ避妊・去勢手術をすること

本の上にいる子ウサギ

長く一緒にいるために、避妊や去勢手術をおすすめします。

うさぎはメスで生後3か月くらい、オスで生後5か月くらいで性成熟を迎えて繁殖することができるようになります。

避妊や去勢手術をすることは人間のエゴで可哀想だと思う方も多いかと思いますが、うさぎは発情のサイクルが短いため発情の度に不必要なエネルギーを使ってしまいがちなのです。そして特にメスは生殖器の病気にかかりやすいことから繁殖の予定がなければ早い段階で避妊や去勢手術をしてしまった方が長生きする可能性が高くなります。

避妊していないメスは年齢を重ねるとなんとその8~9割もが生殖器疾患(子宮がんや子宮筋腫など)にかかると言われています。子宮や卵巣は人間と同じく見えない臓器であるため、血が出たりお腹が異常に腫れたりといった症状が出て気づいたころには手遅れだったという事例が多いのです。

避妊や去勢は体力があり体に脂肪がつきすぎる前に行うことが推奨されています。遅くとも1歳くらいまでには決断したほうが良いと言われていますが、それ以降に手術を行うことも不可能ではありません。避妊や去勢を希望する場合はかかりつけの動物病院に良く相談して下さいね。

年齢に応じてフードを見直すこと

年を重ねると段々食が細くなるうさぎもいますが、うさぎは絶食に弱い動物であることから少しでも多く食べてもらう事が大切です。食が細くなって体重が落ちてきたときはペレットを砕いて小さくしたり、人肌くらいのぬるま湯でふやかしてあげても良いでしょう。あるいは好物の野菜を少し多めに与えても構いません。

逆にいくら年を重ねても食欲が衰えないうさぎもいます。元気で喜ばしいことですが年を取るとどうしても代謝が落ちて体重が増えやすくなります。ペレットの量を調整したりカロリーが低めのシニア用ペレットに切り替えて体重が増えすぎないように注意してあげましょう。

うさぎのペレットの量は?成長期・大人で変わる餌の量をご紹介!のイメージ
うさぎのペレットの量は?成長期・大人で変わる餌の量をご紹介!
うさぎの餌であるペレットや牧草。どのくらい与えて良いものなのでしょうか?うさぎに与えて良いペレットの量は、成長や体重によって変えていかなければなりません。うさぎが一日に食べていいペレットの量を、成長段階を分けてご紹介します。

牧草もカロリーが低く繊維質が多いチモシーをメインにしましょう。食べが悪い場合は柔らかくて食べやすい2番刈りや3番刈りを試してみて下さい。

牧草市場 スーパープレミアム チモシー 1番刈り牧草 500g うさぎ、モルモットなど (30年度産新刈り)

参考価格: 568円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon598円
楽天568円

牧草・チモシーのおすすめについてはぜひ下記の記事も参考にしてみて下さい。

次のページ

まとめ

関連記事

Article Ranking