ペットトリマーとはどんな仕事?資格やトリマーになるにはどうすればいいのかご紹介!

ペットトリマーとはどんな仕事?資格やトリマーになるにはどうすればいいのかご紹介!

今回の記事では私も経験したトリマー取得方法についてお話しします。トリマーの仕事は具体的にどんな仕事があるのか、国家資格は必要?専門学校に通わないと資格が取れないのか、通信教育と専門学校のどちらがいいのか私の経験談を踏まえてお伝えします。

big・maria
ライター

big・maria

トリマーと動物愛護管理士の資格を持っているbig.mariaです。最近では15歳になる老犬のtarutoくんに「長生きしろ~」と念を送りつつ毎日愛犬に癒されている日々を送っています(笑)

記事の目次

  1. 1.ペットトリマーとはどんな仕事?
  2. 2.ペットトリマーになるには資格が必要?
  3. 3.トリマーに向いている人は?

ペットトリマーになるには資格が必要?

短毛犬

トリマーになるには国家資格は必要ありません

結論から言うと、国家資格もなく、トリマー資格がなくても働けます。

しかし、資格を持っていないとトリマーとして雇ってくれる店舗はなしと思ったほうがいいです。犬の毛は人間の毛よりも細いので、専門的知識と技術を身に着けていないと乱雑なカットになったり、ペットに大怪我させる可能性が多いことから資格がないとトリマーとして雇ってもらえません。

トリマーの資格

しかしながら、トリミングを勉強する費用はバカになりませんし、時間もかかります。専業主婦でも始められるトリマー資格の取り方と費用は以下の内容によります。

柴犬トリミング

愛犬だけでも自分でカットしたいという人の需要が増え、空いた時間に自由にカリキュラムを組めることもあり、主婦や仕事をしつつトリミング学校に通う人も増えてきました。

トリマー資格の取り方 所得期間 費用 
専門学校(通常コース) 2年間 240~300万円
専門学校(1年コース) 1年間 150万円前後
専門学校(最短卒業コース) 6ヵ月 50~100万円
通信講座 最短3ヵ月 15~30万円

通信教育は戦力外

通信講座なら格安・短期間でペットトリマー資格を取得できるでしょう。ですが、通信教育でのトリマー取得は就職活動時に戦力外とみなされるので直ぐに就職できません。また、専門学校を卒業したとしても在学期間が2年以下の場合は、経験不足とみなされ必ずしも行きたいショップに就職できるとは言い切れません。現実的な話、どこの専門学校を卒業したかでも就職活動には大きく変わってきます。

私がトリマー専門学生時代に体験した話です。就職体験授業の一貫として、ペットショップに見学に行った時に言われた一言です。「あなたの学校の卒業生なら指導がしっかりしているから間違いないので即採用するけど、○○学校は指導不足だから、○○学校の卒業生は使いたくない」と言われたことがあります。

他のペットショップで話を聞いても口を揃えて同じことを言われました。どの学校が良いか悪いかは言えませんが、就職したいペットショップ先があれば、専門学校に通う前にどの学校がオススメなのかペットショップの方に聞いてみるといいですよ。

トリマーに向いている人は?

動物好きな人なら誰だってトリマーに向いている人と言えますが、トリマーの仕事には忍耐力が必要になります。言葉が通じない上に、おびえて噛んできたり、バタバタ暴れる子に対して冷静に対処する必要があります。

イライラすることも多くあると思いますが、そのイライラを動物は嗅ぎ取り、なおさらバタバタと嫌がり悪循環が生まれるので冷静に対処しなければいけません。なのでトリマーは忍耐力を必要としますが、トリミングが終わった後の可愛らしいペットの姿と、ありがとうと言わんばかりに懐いてくる姿は愛らしく、やりがいのある仕事ですよ。

Article Ranking