トリマーと動物愛護管理士の資格を持っているbig.mariaです。最近では15歳になる老犬のtarutoくんに「長生きしろ~」と念を送りつつ毎日愛犬に癒されている日々を送っています(笑)
今回私がオススメする人気の猫島を8選ご紹介します。関東から日帰りで行ける猫島はもちろんのこと、猫とプラスして楽しめる島の魅...
今回の記事では賢く、飼い主に忠実な猫として知られているロシアンブルーについてです。ロシアンブルーの特徴・性格・凶暴性・飼い...
今回の記事では私も経験したトリマー取得方法についてお話しします。トリマーの仕事は具体的にどんな仕事があるのか、国家資格は必...
愛犬をシャンプーするのは良いけど、その後のドライヤーが面倒くさいと思う人は多くいると思います。今回の記事では元トリマーであ...
今回の記事では人懐っこく、飼育しやすいペットとして人気の小動物デグーについて解説します。デグーの知能は人間に例えると何歳く...
犬と猫の足跡の違いについて疑問に感じたことはないでしょうか?画像などで見る肉球は猫なのか、犬なのか判断できな...
今回の記事では数々の映画にも出演している賢く、勇敢なジャックラッセルテリアの特集です。ジャックラッセルテリアの特徴・性格・...
何日も飼い猫が水を飲んでいないのは病気なのではないかと不安に思う飼い主さんも多いと思いますが、まずは、冷静に飼い猫の状況を...
日本語と英語で発音する犬の鳴き声にはかなり違いがあります。ではどんな表現方法があるのか、英語には日本語にはない面白い犬の鳴...
テレビや動物園で見かけるサーバルキャットを見て興味を持ち、日本でサーバルキャットを飼うことができるのか、疑問に思った方もい...
これから飼う犬や、今飼っている犬を外飼いにしようか悩んでる飼い主さんの疑問にお答えします。犬を外飼いにするには条件がそろっ...
今飼っている愛犬が5歳や12歳なら人間に例えると何歳になるんだろうという疑問にお答えしたいと思います。それに、小型犬・中型...
犬がなぜ遠吠えをするのか、サイレンの音に敏感に反応して遠吠えをする子が多くいます。実は犬が遠吠えをするのにはちゃんとした理...