ハリネズミの寿命と種類毎の値段の相場について紹介!

ハリネズミの寿命と種類毎の値段の相場について紹介!

ハリネズミを飼おうとしている方もすでに飼っている方もハリネズミの寿命は気になりますよね。今回はハリネズミの種類ごとの寿命や、値段の相場についてご紹介していきます。あわせてハリネズミを長生きさせるために注意すべき事をご紹介していきます。

gekco
ライター

gekco

犬猫アレルギーだけど生き物が好き、という悲しい性からか、フワフワでもモフモフでもない生き物に惹かれ続ける35歳。結婚して一児の父となったものの、カメやヘビ、トカゲなど多数飼育中。自然科学教室の講師なども引き受け、分かりやすさとアイデアの豊富さで好評を博している。

記事の目次

  1. 1.ハリネズミをペットで飼いたい
  2. 2.ハリネズミって、どんな動物?
  3. 3.ハリネズミの寿命
  4. 4.ハリネズミの値段の相場はいくら?ハリネズミの種類と価格
  5. 5.ハリネズミを長生きさせるために注意すべき事は?
  6. 6.まとめ

突然変異で、体の黒い色素がなくなってしまった品種です。黒目の色も抜けるため、目の奥の血管が透けて赤く見えます。背中のグレーは消え、全身真っ白のハリネズミです。

登場したときはやや高額でしたが、今ではノーマルカラーとあまり変わらない価格になりました。ただし、ノーマルカラーに比べるとやや体が弱い傾向にあります。特に、病気にかかったときの抵抗力が弱いようです。

シナモン

ノーマルカラーを薄くしたような体色で、背中は茶色と白。皮膚はややピンクがかっています。

アルビノとシナモンの登場が、ハリネズミの人気をぐっと押し上げた印象があります。こちらも価格は落ち着いてきていて、15,000円ほどの金額です。アルビノほど弱い、ということもありません。

シニコット

ここから先は、あまり見かけない品種になります。

シニコットはシナモンをアルビノ化した品種です。もともと薄いシナモンをアルビノ化したので、さらに薄い体色になっています。目にはアルビノの特徴が残り、赤い色をしています。アルビノ同様、少し体が弱い傾向にあります。

価格は15,000~20,000円程と、これまでの品種の相場よりも少しだけ高い金額のようです。

アプリコット

シニコットをさらに薄くしたけれど、アルビノほど白くはない・・・というカラーの品種です。正直、シニコットとの違いは微妙かもしれません。シニコット同様、目は赤です。

価格もシニコットとほとんど変わりませんが、シニコットよりも若干、見かける機会が多いように感じます。

ホワイト

リューシスティックとも呼ばれます。

アルビノのように全身が白っぽくなりますが、目は黒いままです。珍しい品種で、見かける機会は稀です。

価格はやや高めで、25,000円ほどの金額です。

体が弱い、と言われることもあります。残念ながら私はホワイトを飼育したことはありませんが、他の動物のホワイト(リューシスティック)を飼育した経験上、そこまで弱くはないんじゃないか、と思います。

パイド

「パイボールド」を略して「パイド」と呼ばれます。日本語では「部分白変」と呼ばれ、部分的にノーマル、部分的にホワイトになり、結果的にツートンカラーに見える品種です。

遺伝性がよくわかっておらず、今回紹介している品種の中ではもっとも珍しい品種かもしれません。体のどこにホワイトが現れるかは偶然で決まるので、パイドという品種の中でも同じ模様の個体はほかにいません。

価格は25,000~40,000円ほどで、ホワイトの出方によってすこしばらつきがあります。

ハリネズミを長生きさせるために注意すべき事は?

先にハリネズミの寿命についてもご紹介しましたが、やはり正しい飼い方をしないと、長生きさせてあげることはできません。まだまだわからないことの多い動物ですが、私の経験も含め、いくつかポイントをお伝えします。

広いケージで飼う

ハリネズミは、地面の上を活発に歩き回る動物です。

木登りなどはしないので高さは気にしなくてもいいですが、面積は広くとってあげましょう。

もしも安く済ませたい方であれば私のおススメは、衣装ケースです。ホームセンターなどで売られているもので、幅70センチほどの一番大きな衣装ケースを使いましょう。値段も安いし、軽くて掃除しやすい、というメリットがあります。

スペースに余裕がある人は、「プラ舟」や「トロ舟」と呼ばれる、緑色の容器を使いましょう。本来はコンクリートを練るときに使う容器で、こちらも各サイズがホームセンターで売られています。衣装ケースよりも高さが低いので、金網などでフタをしましょう。

また下記のようなすでに出来上がってセットになっている商品を購入する方法も早くておすすめです。

初めて飼いの方に ハリネズミ ベーシック3点セット シャトルマルチ70 ハリネズミリター6L とびばこハウス 小動物 アニマル C87 P17 H19

参考価格: 15,900円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon
楽天15,900円

夏は涼しく、冬は暖かく

アフリカ原産、と聞くといかにも暑いところに住んでいる印象がありますが、暑さも寒さも苦手です。特に、いくらアフリカ原産といえども日本の夏は暑すぎます。できるだけ、年間を通してエアコンで温度管理をしてあげましょう。

そのうえで、夏は「放熱パネル」などのグッズを使い、ハリネズミが涼しく過ごせるようにします。放熱パネルはウサギ用のものが市販されているのでそういったものを使いましょう。ちなみに、汗はかかないので扇風機では涼しくなりません。

冬は小動物用の各種ヒーターが使えますが、ケージ内に入れるタイプのヒーターの場合、ハリネズミがかじってしまうことがあります。パネルヒーターの上にケージを置くなど、ハリネズミが直接ヒーターに触れないように設置すると安心です。

ただし、いくらこれらの器具を使っていてもあくまで補助です。エアコンを使えないのなら、長生きどころか飼育をあきらめたほうがいいかもしれません。

[マルカン]ハムスター・ハリネズミ用ヒーターほっとハム暖フィルムヒーター

参考価格: 3,542円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,980円
楽天3,542円

次のページ

まとめ

関連記事

Article Ranking