ハリネズミがなつくためにすべき事6選をご紹介!なつかないで困っている方必見

ハリネズミがなつくためにすべき事6選をご紹介!なつかないで困っている方必見

ハリネズミを飼うようになったけど、全然なつかないで困っている方が多いです。この記事ではハリネズミがなつくためにすべき事6選をご紹介していきます。ハリネズミの性格や特徴を考慮してぜひなつきやすい環境を用意しましょう。

gekco
ライター

gekco

犬猫アレルギーだけど生き物が好き、という悲しい性からか、フワフワでもモフモフでもない生き物に惹かれ続ける35歳。結婚して一児の父となったものの、カメやヘビ、トカゲなど多数飼育中。自然科学教室の講師なども引き受け、分かりやすさとアイデアの豊富さで好評を博している。

記事の目次

  1. 1.ハリネズミがなつくためににすべき事6選!
  2. 2.ハリネズミがなつくまでの期間は?
  3. 3.もしハリネズミが慣れなくても・・・
  4. 4.まとめ

とにかく待つこと!

Photo bytigerlily713

さて、どのくらいの期間があれば、触れるくらいにまで慣れてくれるのか。

気になるところですよね。

しかし残念ですが、これは一概には言えません。

ハリネズミの性格によって左右されるため、飼っている個体によって大きく変わってくるからです。とにかく気長に待ってあげてください。我が家ではすでに大人になったハリネズミを飼いましたが、手に持てるようになるまで3か月かかりました。神経質な個体ならもっとかかるかもしれません。

慣れないからと焦るのではなく、気長に待ってあげてください。また、子どものハリネズミであれば順応性が高く、もっと早く慣れる傾向にあるようです。

もしハリネズミが慣れなくても・・・

Photo bySilvo

もしかしたら、いくら待ってもなつかない性格の個体を飼っているのかもしれません。たとえ、なつくことがなくても、あなたの大切なペットであることに変わりはありません。

愛情をもって、可愛がってあげてください。

慣れないというだけで、ハリネズミ自体の魅力はなにも変わっていません。もともと、ハリネズミは家畜や愛玩動物ではなく、野生動物です。まったく人慣れしなくても不思議ではないのです。

どうしても、触れない性格のハリネズミは飼いたくない、という場合、購入したペットショップに相談したり、知人に引き取ってもらいましょう。野生化してしまう恐れもあるので、野外に逃がすようなことは決してしないでください。

まとめ

繰り返しになりますが、ハリネズミは本来、臆病な動物です。触ったり抱っこしたりしたくなる気持ちはわかりますが、最初はぐっと我慢し、場所や音、臭いに気を付けて、とにかくハリネズミが落ち着けるまで待っていてあげましょう。そんなに寿命の短い動物ではないので、焦らなくても大丈夫です。

以下のページにハリネズミの寿命や品種をまとめていますので、あわせて参考にしてくださいね。

ハリネズミの寿命と種類毎の値段の相場について紹介!

関連記事

Article Ranking