大型猫におすすめの人気のキャットタワー5選を紹介!【メインクーン/ノルウェージャン】

猫が夢中になる、それはキャットタワー!猫は高いところに登るのが大好きな生き物なのです。もし、愛猫が大型猫だったら、当然大型のキャットタワーで遊ばせてあげたいですよね。ここでは、そんな大型猫のための、人気のキャットタワーを5選ご紹介いたします。
最終更新日2020.05.06
大型猫のキャットタワーの選び方
小型猫には小型のキャットタワーで充分ですが、大型猫にはやはり、大型のキャットタワーですよね。では、どのようなキャットタワーが大型猫に向いているのでしょうか。選ぶ時に気をつけたいことも、知っておきたいですよね。
ここでは、大型猫に向いているキャットタワーの選び方を、ポイントごとに紹介、解説していきます。
大型猫とはどんな猫?
大型猫には、やはり大型のキャットタワーが必要ですよね。では、どのような猫が大型猫の部類に入るかと言いますと、体重がおよそ5kgを超える猫のことを大型猫と言うようです。
品種で言うと、メインクーン、サバンナキャット、サイベリアンなどの外来種に大型猫が多いでしょう。
日本猫でも、筋肉質でがっちりしたオス猫などは、5kgを超える子も多いようです。
大型猫について詳しく知りたい方は、下記のサイトを参考にしてみてくださいね。
大きさ
大型の猫は、体重は勿論、体長も大きくなる品種が多いです。中でもメインクーンは、体長が一般猫の2倍である、およそ1mにも及ぶとか。大型の猫は、動きが鈍いとはいえ、ジャンプするとゆうに1mは超えることもあるようです。
このことから、大型猫のキャットタワーが高も幅も、十分な大きさが必要だということが言えるでしょう。
耐久性
大型猫の体重ですが、5kg前後から10kg、中には13kg前後まで体重が増える猫もいるとか。
そんな大型猫のキャットタワーに求められるのはやはり、充分な耐久性でしょう。
素材やタイプを、しっかりと見て選んでいきたいですね。
キャットタワーにはどんなタイプがある?
タイプには、据え置き型と突っ張り式があります。
据え置き型は、その名の通り、床に直接置くタイプです。ピラミッド型のものが多く、安定感はありますが、広さが必要なのがやや難点でしょう。
一方で突っ張り式のものは、床と天井を突っ張り棒で支えるタイプのものです。高さが十分確保できますので、猫が飛び乗っても大丈夫な構造が特徴です。高さがある分、組み立てに手間がかかるのと、不完全だと崩れてしまう可能性があるのがやや難点でしょう。
大型猫におすすめの人気のキャットタワー5選
大型猫には大きなキャットタワーが必要ですね。どのようなタイプや種類があるのでしょうか。人気があるのは、どの商品なのでしょうか。大型猫の飼い主さんは、悩みも大型だったりするかもしれませんね。
ここでは、気になる大型猫におすすめの、人気のキャットタワーを5選紹介していきます。気になるキャットタワーがあれば、チェックしてみて下さいね。
大型猫におすすめのキャットタワー5位
ボンビアルコン (Bonbi) キャットウォーク
参考価格: 22,000円
ジョイントしてネジ止めだけで、組み立てをすることができる、突っ張りタイプのキャットタワーです。奥行きが少なく、スペースがさほど必要ではありません。棚板やハンモックはお好みの位置に調整が可能です。猫が喜ぶ、やわらかなハンモックもついています。
サイズ | 65×37×237cm |
---|---|
耐久重量 | 15kg |
タイプ | 突っ張り |
メインクーンの子猫。メインクーンのような大型猫は、成長がゆっくりなのが特徴です。しかし、成猫のサイズは世界一、飼い主さん、大きなキャットタワーをよろしくニャ!