フレンチブルドッグの毛が抜けるので心配・・・抜け毛対策と掃除のコツをご紹介!

短く滑らかなフレンチブルドッグの毛は、長毛種に比べてお手入れ簡単、トリミング要らずに見えます。ですが、実は長毛種より抜け毛量が多く、手入れが大変とも言われています。この記事では、抜け毛の原因と対策、毛のお掃除方法や日常のケアの仕方等をお伝えしていきます。
最終更新日2020.05.06
フレンチブルドッグの抜け毛の掃除
抜け毛は埃や汚れ、空気を悪くするモト。
抜けた毛をそのままにしておくと、埃や髪の毛等と混ざって部屋の隅に溜まり、人にもペットにも良くありません。
対策は、溜まってしまう前にこまめに行いましょう。
【1】毎日お手軽、コロコロクリーナー
山善(YAMAZEN) 洗って繰り返し使える ドリームコロコン ロールクリーナー 本体&(スペア) 交換用ロールセット DRM-5650&DRM-RF
参考価格: 1,990円
安価で電源不要、その場でコロコロと転がすだけで毛が取れる、定番お掃除アイテム。
上記のように、洗って何度でも使えるエコなタイプもあるようです。
フレンチブルドッグの毛は柔らかく短い為、掃除機では逆に室内に舞い上がり、広げてしまう可能性があります。
その為、コロコロのように粘着シートで確保した方が効率良く毛を回収できます。
【2】広範囲まで隅々綺麗に、ワイパー式モップ
こちらも、電源不要で汚れたシートを取り換えるだけのお手軽掃除グッズ。
利点は、コロコロでは手の届かない部屋の隅や、家具の下までカバーしてくれるところです。
消耗品のシートはドライタイプとウェットタイプがありますが、ウェットを使う際には、ペットや赤ちゃんが舐めても安心な成分が使われているかどうかを必ず確認しましょう。
まとめ
ペットの飼育に抜け毛の悩みはつきもの。
フレンチブルドッグは特に毛に悩まされやすい犬種ですが、飼い主と愛犬、仲良く健康に暮らす為にも、抜け毛対策はこまめに行いましょう。
- 1
- 2
抜け毛に適した便利なお掃除グッズをご紹介します。