ロップイヤーの飼い方は?ロップイヤーの性格や種類と値段をご紹介!

ロップイヤーの飼い方は?ロップイヤーの性格や種類と値段をご紹介!

長~い垂れ耳とつぶれたお鼻がとってもチャーミング!ペットとして大人気のロップイヤーについてまとめました。ロップイヤーってどんな種類がいるの?性格は?飼いやすいの?とっても愛らしいうさぎさん、ロップイヤーの世界へようこそ!

にし
ライター

にし

幼少期からとにかく動物が大好きでたまらない。 特にゴールデンレトリーバーと琉金には目がない。 最近はオオハシとイグアナを飼ってみたいと密かに願っている。

記事の目次

  1. 1.ロップイヤーってどんなうさぎ?
  2. 2.ロップイヤーの性格
  3. 3.ロップイヤーの飼い方
  4. 4.ロップイヤーの種類
  5. 5.ロップイヤーの値段と寿命

ロップイヤーってどんなうさぎ?

ロップイヤー、その名前はうさぎを飼おうと思っている方ならきっと一度は耳にしたことがあるはず。日本ではネザーランドドワーフと人気を二分するほど大人気なうさぎの品種です。

実際に飼育している人も大変多く、ペットショップでもよく見かけます。

一人暮らしでも飼いやすいペットとして有名なロップイヤーですが、実際にどんな特徴や種類があるのでしょうか。
飼い方や注意点も交えて、素敵なロップイヤーの世界をご紹介します!

ロップイヤーの特徴

ロップイヤーの特徴といえばその大きな垂れ耳です。ネザーランドドワーフはピンと耳が立っているので、耳が立っているか垂れているかだけでも見分けがつきますね。

ロップイヤーは鼻も少しつぶれたような形をしています。

顔の中に埋もれてしまったような形で、長毛の個体は毛で鼻の位置がわかりづらい場合もあります。

また、ロップイヤーでも子うさぎの時は耳が立っている場合があります。しかし成長によって耳が大きくなり次第に垂れて、ロップイヤーらしい垂れ耳になります。

ロップイヤーの性格

ロップイヤーは全体的に、うさぎの中でもとても穏やかでやさしい性格の品種です。

飼い主とのスキンシップも好きな個体も多く、飼育には大変適しているといえます。一人暮らしのパートナーとして、小動物ペットの中でもとてもおすすめです。

また、好奇心も旺盛でケージの外に出すとよく動き回ります。種類によって身体の大きさにかなりばらつきがありますので、飼育環境とよく照らし合わせて選んでください。
 

ロップイヤーの飼い方

室内で飼いやすいペットとしてとても向いているロップイヤー。

でも他の小動物ペットにはない、特別なお手入れ方法などがあるのでしょうか?それでは実際にロップイヤーの飼い方の注意点などを見ていきましょう。

耳掃除

大きな垂れ耳が特徴のロップイヤーは、その分耳のお手入れが欠かせません。
垂れた耳の中には熱や湿気がたまりやすいです。

お手入れを怠ると、
外耳炎
耳ダニ症
などの病気を発症する恐れがあります。

日々のふれ合いの中で耳を持ち上げ、臭いや色に異常がないかを確認しつつお手入れしてあげましょう。
 

お手入れ方法

お手入れには

  • 脱脂綿
  • ベビーオイル
  • ペット用洗浄液、乳液 などが適しています。
①耳を持ち上げ、外耳部分に耳垢や汚れがついていないかをチェックします。
②脱脂綿などにベビーオイルやペット用洗浄液などを少量染み込ませたもので、外耳部分をやさしく傷つけないように拭いてください。
※耳の奥までは無理に掃除をしなくて大丈夫です。

うさぎの耳はとてもデリケートなので、優しく無理しない程度にお手入れをしてあげましょう。
  • 耳垢で大変汚れている
  • においがきつい
  • 痒そうにしている
などの異常があれば、動物病院に連れていきましょう。

ブラッシング

ロップイヤーだけでなくうさぎの飼育にはブラッシングが欠かせません。特に換毛期は毎日数回のブラッシングをするといいでしょう。

ブラッシングを怠ってお腹などに毛が大量に残ってしまうと、うさぎが自分で毛づくろいをした際に飲み込んでしまい、消化器系に異常をきたす毛球症を引き起こすことがあります。

うさぎは毛玉を吐き出すことができません。最悪、死に至ることもありますのでたかがブラッシングと侮らず、きちんとお手入れしてあげましょう。

ロップイヤーの種類

長毛種や短毛種、小型種も大型種、毛色もさまざまで世界にはたくさんの種類のロップイヤーがいます。

次のページ

ロップイヤーの値段と寿命

関連記事

Article Ranking